記事一覧

のどぐろ♪

ファイル 159-1.jpg


「アカムツ」が正式名ですが
「クロムツ」などのムツとは実は違う血筋。
通り名の「ノドグロ」の方が有名かも?(^_-)

日本海側での水揚げが多く
テレビなどの影響もあり
高級魚として認知が高い魚です。

その身質は「白身のトロ」と
言われる程の油がのっています。

「ムツ」の語源の
「むつっこい」(油っぽい)と
いうのも分かります(^-^)

今回は、皮目を湯霜を降り
氷水に落とし、お造りに。

油のある、皮下や皮も一緒に
味わい楽しんで頂きます♪

少しお高いのですが、
味わう価値有りの「ノドグロ」を
ぜひ楽しんで頂きたいと思います♪

南青山店 副料理長 下田屋貴士

いさき ♪

ファイル 158-1.jpg

南の方では年中水揚げがあり
季節感も薄まってきていますが
伊豆では夏が旬になり、
初夏の今ごろから美味しい「​いさき」が
まとまって入荷されます♪

なんと言っても塩焼きが旨いのですが
伊豆・川奈港から直送の「やんも」では
皮目を炙って叩きやお造りにして、
初夏の美味を存分に楽しんで頂きます♪

お刺身で召し上がった事のない方は
やんもで献立にある時は、ぜひ一度
お召し上がり頂きたいと思います♪(^_-)

ビックリして、ほっぺたが落ちるかも?(笑)

南青山店 副料理長 下田屋貴士

初がつお♪

ファイル 157-1.jpg


六キロの立派な「初鰹」がやってきました♪

「目に青葉 山ほととぎす 初がつお」

新緑の初夏ですね。

ねっとり旨味が最高の
油の乗った江戸前の初がつおの季節♪

皆さんで美味しく頂きましょう♪(^_-)☆


南青山店 副料理長 下田屋貴士

伊豆・川奈港より♪

ファイル 156-1.jpg

「伊豆の旬 やんも」は、
伊豆の川奈港より直送される
季節の魚が自慢です♪

初夏の季節は、イサキやアジなどの
美味し~い魚がドンドンやってきます!

旨い魚で一杯♪(^_-)☆
ゴールデンウイークは、
ちょっと贅沢にいっちゃいましょう~♪

刺身と焼き魚があれば、幸せです(^^)

南青山店 副料理長 下田屋貴士

鶏つくねの春きゃべつ巻き♪

ファイル 155-1.jpg

柔らかくて甘みのある春きゃべつは
まさに今が旬!

鶏の挽き肉に下味をつけ半分炒め
人参、椎茸、玉葱を炒めたものと
生の鶏の挽き肉半分を混ぜ合わせて
つくねを作ります。

湯がいた春きゃべつで
形良く包みカンピョウでとめる。

これを出汁にて、あっさりと味付けします。

春きゃべつの甘みに、つくねのコクが出て
美味しい和風ロールキャベツの出来上がり♪

新玉葱スライスをたっぷり乗せて
お召し上がりいただきます♪

写真はアラカルトのハーフサイズです。

一人前を二つに分けて、
お一人様ずつご用意することも出来ます。
お気軽にお申し付けください♪(^_-)

南青山店 副料理長 下田屋貴士

真子鰈(まこかれい)♪

ファイル 154-1.jpg

先週、真子鰈が入荷しました!

産卵期は秋から晩春にかけて。
北になるほど遅くなるそうです。

旬は夏ですが、産卵直後以外はそんなに
味が落ちない気がします。

これは、ちょうど白子を持った真子鰈で
とろり濃厚な白子と共に
炭火焼きにて楽しんで頂きました♪

身はとても柔らかくて薄いので
固くならないように焼くのは
板前の腕の見せ所です♪(^_-)v☆

南青山店 副料理長 下田屋貴士

豚の治部煮(じぶに)♪

ファイル 153-1.jpg

今月の「集いコース」の煮物です。

木綿豆腐をお出汁で焚いて、
甘辛いつゆに片栗粉を付けた
豚バラスライスをくぐらせて
盛りつけました。

歯触りの良い竹の子を添えて
熱々で召し上がって頂きます♪(^_-)

「集いコース」は、
やんもの人気アラカルトを少しずつ取り入れた
お酒の進む軽めのコースです。

先付け、サラダ、お造り、
焼き物盛り合わせ、煮物、
お食事で「5250円」也。(^ー^)

「やんも」が初めての方にも
お勧めのコースです♪(≧▽≦)

南青山店 副料理長 下田屋貴士

若竹汁 ♪

ファイル 152-1.jpg


京都・山城より届く竹の子と
相性の良い若布と一緒にお椀に♪(^_-)

追い鰹で、香り豊かに焚いた竹の子の煮汁を使って
お吸い物にしてあります。

普通なら、若竹煮として
煮物でお出しするのが多いのですが
今回はお椀でお楽しみいただきます(^ー^)

心地良い食感と風味豊かなの竹の子は
春の味わいを十分に楽しんで
頂けると思います♪(^-^)

南青山店 副料理長 下田屋貴士

胡麻豆腐の揚げ出し♪

ファイル 151-1.jpg


葛で練り上げるモチモチの胡麻豆腐に
片栗粉をまぶし、大根おろしの餡にて
揚げ出しにしました。

しっかり時間をかけて引く昆布出汁をベースに
軽く味を付けてますが、
胡麻の香り、旨味が精進料理のイメージを
裏切ります(笑)

春の味覚のカリフラワーにブロッコリー
笹掻きにした香り良い春牛蒡を
チップにして盛り付けてあります♪

スタッフにも大好評の
「胡麻豆腐の揚げ出し」は、
コース料理にて御出ししていますが、
単品でもご用意致します♪

どうぞ、お気軽にご注文ください♪(^_-)

南青山店 副料理長 下田屋貴士

日本酒ラインナップ♪

ファイル 150-1.jpg

今、丸の内店でご用意している
日本酒のラインナップです。

やんもの料理とあわせて楽しんで
いただけたら、幸いです♪

この度、大吟醸の“東一”をワイングラスで
ご提供します。

ワイングラスで日本酒を飲むと、
旨味と香りがぐんと広がり
より深い味わいが感じられます。

日本酒好きの方も、ワイン好きの方も
きっとご満足いただけると思います♪

ぜひ一杯、いかがですか。

丸の内店 料理長 安部 聡

めぬけ鯛♪

ファイル 149-1.jpg

幸神とかいて、コウチン(コウジン)と読む
めぬけ鯛。
なんとも、めでたい魚が入荷しました♪

って、ホントに目が飛び出てます(笑)

深海魚なので、水圧がなくなり丘に揚がる事により
目が飛び出て抜けてしまう事から
目抜け鯛と呼ばれます。

とても油のある魚で、あら煮は絶品です!

ランチタイムは粕漬の炭火焼きで
御出ししてますよ♪

ぜひ食べにいらして下さい♪

南青山店 副料理長 下田屋貴士

お造り盛り合わせ♪

ファイル 148-1.jpg


旨い魚が自慢の「やんも」は
お造り盛り合わせがお勧め♪

一人前1500~1800円で
三種類を三貫ずつ。

二人前なら3500円前後で
六種類を三貫ずつが基本です。

何人前でも、ご用意いたします♪

仕入れにより、お値段、品数が変わりますが
少なめ、お好きな魚を多めなど、
お好みをおっしゃって下さい。

ご予算でも承りますので
お気軽にお申し付けください♪(^_-)

南青山店 副料理長 下田屋貴士

お出迎えの花 ♪

ファイル 147-1.jpg

やんもは地下一階にあるので、
階段を降りて入って頂きます。
…が、少々分かりづらいかもしれません。

何年も近所に住んでいらっしゃる方にも
「知らなかった」と、よく驚かれます(^。^;)

通りに面した入口の階段を、
ちょっと覗きこんで頂ければ
季節を感じる花達と、優しい灯りの行灯が
皆様のご来店をお待ちしております。

いまは、店内に立派な
「東海桜」が満開を迎えております♪

ぜひ、雰囲気にお料理にと
季節を感じて頂ければ、嬉しく思います♪(^_-)

南青山店 副料理長 下田屋貴士

にしん ♪

ファイル 146-1.jpg


北海道は厚岸から“春にしん”が入荷!
と、いってもやんもでは珍しい魚です。

本日のランチタイムには、丸ごと一本を
塩焼きでご用意してます♪

子持ちではありませんが(笑)
油があって大変美味しい魚です♪
(特に塩焼きはおすすめ!)

ぜひ、この機会にご賞味頂きたいと思います。

栄養価も高いので、生活習慣病や
疲労回復にも効果的ですよ!

南青山店 副料理長 下田屋貴士

あら ♪

ファイル 145-2.jpg


魚屋さんのお薦めで、
稀に入荷する白身の高級魚(^。​^;)

淡白な味ながらしっかりした旨味は
最上と言われるだけあります(^_-)☆

こんなイイ魚を入荷することができるのは
沢山のお客様の支持があるお陰です。

いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

今日も、美味しい魚をご用意して
皆様の笑顔を楽しみにお待ちしております♪

南青山店 副料理長 下田屋貴士

太刀魚(たちうお)

ファイル 144-1.jpg

「やんも」で仕事をするになって口にし
衝撃を受けた魚の一つです!

塩焼きが旨すぎる!

大きなサイズの油が乗った分厚い切り身は
ホクホク柔らかい身で、なんとも香り良く
旨いの一言!

刀の太刀に似てるから「太刀魚」と書きますが
立って泳ぐ姿から「立魚」とも。

立って泳ぐ姿を水族館で見た時も
衝撃的でした(笑)

ぜひ、この機会に備長炭仕上げの
太刀魚塩焼きを味わって頂きたい
と思います♪(^_-)

南青山店 副料理長 下田屋貴士

京都産 新たけのこ ♪

ファイル 143-1.jpg

春を感じる野菜の代名詞といえば
「たけのこ」ですね!

柔らかくてえぐみが無く、旨味たっぷりの
京都産たけのこは、3月下旬頃
入荷予定です。

やんもでは、若竹汁や天ぷらで
ご用意する予定です♪

たけのこはカロリーが少なく
食物繊維た豊富です。
また、カリウムやビタミン類も
含んでいます。
血糖値の高い方、ダイエット中の方には
お勧めですよ♪

メニューに登場したら、またご報告するので
ぜひ食べにいらしてください!

丸の内店 料理長 安部 聡

わらさ ♪

ファイル 142-1.jpg

出世魚の「鰤(ぶり)」の手前の大きさ。

ですが、地方名が多過ぎて困ってしまいます(笑)
関東では​こんな感じかな?

わかし→いなだ→わらさ→ぶり

「わらさ」の大きさでは「ぶり」に比べて
それほど油は乗っていませんが
個人的にはお刺身には、こちらのほうが
旨味、味わいがあって、
ツルリとした心地良い口当たりが
美味しいです♪

春先のこの時期は、伊豆で良いモノがたくさん揚がり
新鮮なモノが毎日のように入荷してます♪

ぜひ、ご堪能くださいっ!!

南青山店 副料理長 下田屋貴士

春分の日 ♪

ファイル 141-1.jpg

今日3月20日は春分の日ですね。

今日は昼と夜の時間が半分ずつになり、
明日からは昼の時間がだんだんと
長くなってきます。

暖かい春の訪れですね~♪

今日も「やんも」は
南青山店、丸の内店ともに
元気に営業しております♪

南青山店は、普段は日曜に定休を
頂いておりますので
オフの日に家族や友人を連れて来たいと
思って下さった方、ぜひぜひご来店ください♪

皆様のご来店を楽しみにお待ちしております♪

南青山店 副料理長 下田屋貴士

鶏とふきの道明寺蒸し♪

ファイル 140-1.jpg

春色の道明寺粉に、甘辛く炊いた鶏と
ふきを包み込み
春の味と香りを閉じ込めました。

肉厚な春椎茸に、春味の蕨をあしらい
餡を掛けて、コースの最後に
サラリと召し上がって頂きます。

桜の花を乗せてありますので
蓋を開けると、桜の香りが嬉しい蓋物です♪

南青山店 副料理長 下田屋貴士

平鱸(ひらすずき) ♪

ファイル 139-1.jpg

夏が旬の「鱸(すずき)」に対し
冬が旬の「平鱸」です。

身体が平べったいので「平鱸」と言います。

河口や湾内、日本近海に多い「鱸」と違い
波の荒い磯に多いそうです。

その身質は、見映えも鮮やかな白身で
コクと味がしっかり有り、鯛にも負けません。

市場では、数が少ない貴重な魚。
ぜひ、食べにいらしてください♪(≧∀≦)

南青山店 副料理長 下田屋貴士

新じゃが饅頭 ♪

ファイル 138-1.jpg

こちらは、「集いコース」の煮物です。

季節の新じゃがを蒸かして裏ごしし
白玉粉と合わせ、豚の角煮を
具に包み込みました。

一度揚げ、蒸して仕上げる事によって
香りとコクがよくなり、一段と美味しくなります♪

ぜひ食べにいらして下さい♪

南青山店 副料理長 下田屋貴士

このしろ ♪

ファイル 137-1.jpg

少し前に入荷した時の「このしろ」。
出世魚として有名な魚です。

「しんこ」 4~10cm
「こはだ」 10~14cm
「なかみず」15cm前後
「このしろ」17cm以上

と出世するのに、出世する程に
値が下がってしまうのは
・・・ちょっと悲しいかな?σ(^_^;

でも、それぞれに味わいが違い美味しい魚です♪
値が落ちる「このしろ」も
焼いたり、揚げたりと旨い魚に間違いなし!

旬は秋から冬ですが
産卵直後の夏以外は旨いんです♪(^_-)

南青山店 副料理長 下田屋貴士

桜鱒の棒寿司♪

ファイル 136-1.jpg


鮭の仲間の桜鱒。

川の上流で生まれ育ち、川を降り
海に出たモノが「桜鱒​」で
そのまま川に残ったモノが「ヤマメ」
になるそうです。

この桜の季節の3月頃から捕れるので
「桜鱒」というそうです。

上品な油と甘味がとても美味しい♪
富山の「鱒寿司」が有名ですね!

「やんも」では、桜の葉と共に棒寿司にして
春の香りと一緒に楽しんで頂きます♪

ぜひおひとつ、いかがですか(^^)♪

南青山店 副料理長 下田屋貴士

真鯛♪

ファイル 135-1.jpg

天然の真鯛は、とても綺麗な色をしていて
「玉虫みたい​」と言うと失礼かもしれないけど
赤だけではなく、紫や黄色などが輝いています。

この真鯛の寿命は40年とも言われ
1メートルにも達する長生きな魚。

なんとも・・・
「おめでたい(鯛)」(笑)♪

今時期が旬といわれる産卵期前の
「桜鯛」の季節です。

どうぞ召し上がってください♪ヽ(^0^)ノ

南青山店 副料理長 下田屋貴士

煮穴子♪

ファイル 134-1.jpg

関東では「煮穴子」
関西では「焼き穴子」が主流だそうで
江戸前の寿司ネタ、天麩羅ネタには欠かせない
「穴子​」は旬は今時期からの春から夏にかけて。

やんもでは、主に煮穴子にして
甘めの出汁巻き玉子で巻き上げ
片栗粉をまぶして揚げる「穴子巻き玉子」に
使います♪(≧∀≦)

旬の時期は、春らしく鮮やかな太巻きの材料に。
肉厚で良いものが入れば、
棒寿司にてご用意しております​。

一時間ほど煮て、トロトロに柔らかく仕上げる
「煮穴子」をお楽しみください♪(^_-)

南青山店 副料理長 下田屋貴士

いさき♪

ファイル 133-1.jpg

ちょっと血みどろですが(笑)

産卵期は夏になり、旬は「晩春から梅雨」にかけてですが
北限生息域の千葉辺りでは「冬」に油が乗って
丸々してて旨いんです♪(^_-)

こちらは少し大きめの25cm位のサイズ!

三枚に卸し、血合いの中骨を丁寧に抜いてお刺身に。
油が有って優しい口当たりは最高です♪

皮と身の間に油があるので
皮目を炙って叩きにしても旨いっ!!ヽ(^0^)ノ

無論、塩焼きも旨い♪(≧∀≦)

南青山店 副料理長 下田屋貴士

槍烏賊(やりいか)♪

ファイル 132-1.jpg


「夏いか」の真イカに対し
冬が旬「冬いか」のヤリイカ。

淡白で上品な味わいのヤリイカは
冬に出回り、
季節を感じる、ちょっと高めのイカ。

あまり、スーパーなどの店頭では見かけないのでは?

「やんも」ではお刺身にて召し上がって
頂く事が多いですが、ヤリイカは熱を通しても
堅くならないのが特徴です!

焼いて良し、煮付けて良しのヤリイカは
真子と一緒に♪​(^_-)

うまいんだなぁ~、これが♪(≧∀≦)

皆様もぜひ、食べにいらして下さい♪

南青山店 副料理長 下田屋貴士

鮃(ひらめ) ♪

ファイル 131-1.jpg

「春の鮃は、猫もまたいで通る」

と云われるように、春の産卵期は味が落ちます。

南の九州から産卵が始まるそうで
関東地方は今から。
逆に今が栄養を蓄えて食べ頃です♪(^_-)

「やんも」では、50cm~60cmの
肉厚な大物を仕入れます。

仕入れた初日は、薄めに刺身を引いて食感を♪
旨味の増す2、3日目は厚みを持たせて
味覚を楽しんで頂きます(^-^)♪

これだけ大きいと縁側も肉厚なので
食べ応え充分ですよ!

南青山店 副料理長 下田屋貴士

まかじき♪

ファイル 130-1.jpg


まな板の上に丸太のような物体が!!

「真梶木(まかじき)」の頭よりの胴体です(゚Д゚;)
千葉で水揚げされた「まかじき」で
勿論お刺身にて召し上がって頂きますっ!!(≧∀≦)

「まかじき」は、鮪(まぐろ)ほど油は無いですが
旨味と甘味が有り、程よい酸味がまた旨いんです♪(^_-)☆

写真は、南青山店の泰地郷太料理長!
今からこれを卸すところですが
思わずニヤけてます(^^)♪

南青山店 副料理長 下田屋貴士

和牛炭火焼き ♪

ファイル 129-1.jpg

今回は、岩手県の黒毛和牛が入荷♪ヽ(^0^)ノ

魚がメインの「やんも」では
数少ない肉料理のひとつです(笑)♪

A4ランクの和牛の肩ロースを使って
炭火で香ばしく焼き上げます。

中はレア気味のミディアムで仕上げ
特製の醤油ダレで召し上がって頂きます(^O^)

とっても柔らかくて溶ろけるような和牛炭火焼きは
「魚屋なのに肉が美味すぎる」と評判です(笑)!

売り切れ御免の和牛炭火焼き
・・・早い者勝ちです(^_-)☆

ぜひご賞味ください♪

南青山店 副料理長 下田屋貴士

おながだい♪

ファイル 128-1.jpg


尾が長いから、尾長鯛(笑)

実は、これは別名で本名は
「はまだい」というフエフキダイの仲間です。

伊豆や伊豆諸島、小笠原諸島でよく水揚げされ
東京でお目にかかれることも多い
朱色が鮮やかな高級魚です(^_-)☆

上品な旨味があり、まったくクセがなく
程よい硬さの身質の「尾長鯛」は
やっぱり刺身か旨い♪(≧∀≦)

真鯛や金目鯛ともまたちょっと違う
鯛の旨さをぜひお試しあれ♪ヽ(^0^)ノ

南青山店 副料理長 下田屋貴士

伊豆は川奈港より♪

ファイル 127-1.jpg


手前の赤い魚が伊豆自慢の「金目鯛」!
一年を通じて油が乗っていますが
今が一番油が乗って丸々していて絶品です♪(^_^)v

そのとなりの細長い魚は「かます」です。
大きな形の油が乗っている良品が入荷♪
お薦めはお刺身です!(^_-)

大きい黒い鯛は「石鯛」です。
寒い時期に旨味と油が乗り最高です♪(^O^)

ちょっと隠れてますが丸々太った「真さば」が入ってます。
こちらは「やんも」自慢の〆方で
お通しにて召し上がって頂きます♪

今週も、新鮮な旨い魚が
ドンドン入荷してますよっ!!ヽ(^0^)ノ

南青山店 副料理長 下田屋貴士

豚しゃぶの白菜巻き♪

ファイル 126-1.jpg


茹でた白菜に豚しゃぶ肉を巻いて
あっさり味で焚いてみました♪(^_-)

「ひと口鍋」をイメージした煮物です。

鰹と昆布の旨味の効いた出汁で
葱に大根おろしと一味、
ポン酢の餡で召し上がって頂きます♪(^_^)b

白菜の甘味と豚の旨味をひと口、
ポン酢であっさりとどうぞ♪

こちらは「集いコース」の煮物ですが
単品でもご用意出来ますので
ぜひご注文ください♪(≧∀≦)

お待ちしています♪

南青山店 副料理長 下田屋貴士

丸吸豆腐♪

ファイル 125-1.jpg

「丸」とは「すっぽん」の事。
関西の通称で、甲羅が丸いところからきている説も。

この「すっぽん」を生きたまま仕入れ
生きたまま捌きバラして
丁寧にスープをとります。(^-^;)アハハ

滋養強壮バッチリのスープを使って
お吸い物を作り、身は細かくして
玉子豆腐に閉じ込め椀種に。

うど、こごみ、春椎茸、
そして忘れてならない生姜を添えて、
身体の中から温まって頂きます♪(^_-)

まだまだ寒い日が続きます。
この「すっぽん」を食べて、
風邪の予防はいかがでしょうか?(^ー^)

南青山店 副料理長 下田屋貴士

きすの天婦羅♪

ファイル 124-1.jpg

春告げ魚の一つ「きす」は
天婦羅が旨い♪(≧∀≦)

柔らかくホロッとした身に淡白な旨味が
春の到来を感じさせてくれます♪(^_-)

たくさんのご注文を頂ける
人気の天種です♪(^-^)

天つゆでご用意しておりますが
塩やレモンなど、お気軽にお申し付けください♪


南青山店 副料理長 下田屋貴士

めじ鮪のアゴ♪

ファイル 123-1.jpg

大きめの「めじ鮪のアゴ」の塩焼き♪(≧∀≦)
炭火焼きの新しいアラカルトメニューです。

皮は厚くて食べれませんが、ベリっとめくると
トロリと油の乗った身があります♪

骨がしっかりあって、食べる所が少ないと
思う方もいると思いますが、
このぐらいのサイズになると、
しっかり身があって味がありますよ♪(^_-)

ほじくる感じでチビチビいく。
これがまた旨い♪(笑)

一匹に一個の希少な部分
ぜひご賞味ください♪ヽ(^0​^)ノ

僕は大好きです♪(*^。^*)

南青山店 副料理長 下田屋貴士

新じゃがと赤かぶの焚き合わせ♪

ファイル 122-1.jpg

1~2月頃に多く出回る「ビーツ」という
赤かぶを使いたくて考えてみました♪(^_-)

それぞれを別々に焚いて
盛り合わせる「焚き合わせ」♪

赤かぶは昆布と追がつおで上品に、
新じゃがは一度揚げてコクを出して
煮汁に漬けてあります。

芽キャベツも2月に多く出回るお野菜で
こちらは色良く塩茹でに。

ただ盛り合わせては面白くないので、
ちょっと酸味ある白酢のソースを掛けて
仕上げに、新玉ねぎと黒胡椒を。

ビーツを使うという事で、
ロシア料理のボルシチを
ヒントにしてみました♪(≧∀≦)

お味はいかがなものでしょ?

ぜひ、お試しあれ♪ヽ(^0^)ノ

南青山店 副料理長 下田屋貴士

合鴨そば♪

ファイル 121-1.jpg


温かい一口お蕎麦のおしのぎです。(^_-)

クセが少なく、コクの旨い合鴨は、
お節や日本料理でよく口にすると思います。

合鴨は、表面に焼き色をつけて合わせ出汁にいれ
蒸し器でジンワリ火を入れます。
中心を少し赤く仕上げて、
口に優しい柔らかさを楽しんで頂きます。

茹でたての蕎麦に熱々の出汁をはり
薬味を盛り、ちゅるっと♪

ちょっと贅沢な一口お蕎麦です♪

どうぞ、お召し上がりくださいな♪ヽ(^0^)ノ

南青山店 副料理長 下田屋貴士

間八(かんぱち)♪

ファイル 120-1.jpg


伊豆・川奈港で水揚げされ、やんもにもよく
入荷されるブリの仲間の「間八」。
小型でも油が乗り、旨味があり、少し固めの身は歯触りよし♪
と、とっても旨い魚です♪

ブリとは形が少し違い、
体高が高く、赤みを帯びています。

名前の由来は、額の所に「八」の模様が見えるから
「間八」なのです。
ぜひ今度は、正面から写真を
とってみようと思います♪(^-^)

では、本日も伊豆は川奈港より入荷する
旨い魚を肴にして、皆様のご来店を
楽しみにお待ちしております♪(^_^)ゞ

南青山店 副料理長 下田屋貴士

さより♪

ファイル 119-1.jpg

スラリと細く綺麗な、春の魚の代表♪(^_-)

クセのない淡白な「さより」は
春になると多く出回り、旨味、あぶらがのります。

綺麗な銀色が映える刺身や、
椀種、天麩羅にと、様々旨い魚です♪

見た目がスラリと美しい「さより」は
お腹の膜の色が真っ黒なので
「さよりのように腹黒い」という言葉もあるように
「腹黒い人」という意味でも使われるそうですよ(笑)

本日も旨い魚に肴をご用意して
皆様のご来店を楽しみにお待ちしております♪(^_^)ゞ

南青山店 副料理長 下田屋貴士

目光(めひかり)♪

ファイル 118-1.jpg

エソと言われる、20センチ程の深海魚。
目が光るところから
通称は「めひかり」と言います。

水深200〜300メートルにいる深海魚で
一昔前には深海底引きの雑魚であったものが
近年では高級魚ともいえる存在に♪

流通量が少ないお魚ですが
本日は愛知県より(^^)♪

味は、ホクホクほろり。
公魚(わかさぎ)にもにた感じですが
滋味の旨さがめひかりの良さ♪

「やんも」では、唐揚げにしてお出ししています。
お酒がクイクイ進みますよ(笑)

本日も旨い魚に肴をご用意して
皆様のご来店を楽しみにお待ちしております♪(≧∀≦)

南青山店 副料理長 下田屋貴士

金目鯛♪

ファイル 117-1.jpg

金目鯛といえば、東伊豆。

川奈港にて水揚げされる金目鯛は
他のところに比べ、大きく色は鮮やかな朱。

この大きくて、丸々太った金目鯛は
油の乗りが最高で、伊豆が日本一なのは
間違いないと自負しております!

一年を通して油が乗り、
美味しい金目鯛ですが、旬は冬!

年末年始の価格高騰の時期も終わり
これから2月までは、良いものがどんどん
入荷しますので、ぜひぜひお楽しみに♪

南青山店 副料理長 下田屋貴士

しらうお♪

ファイル 116-2.jpg

外はまだまだ寒いですが
もう直ぐ春だと思わせてくれる春のお魚が
「やんも」にもやってきました♪

鮮度が良い初日はお刺身で…♪
このほど良い苦味が最高です!

ついつい、お酒が進みます♪(^_-)☆

あとは、かき揚げにして楽しんで頂きます♪
旨味を感じる、ふんわりサクサクのかき揚げは
これまた最高♪(笑)

たまごとじも旨い♪

今日も美味しい魚に肴をご用意して
皆様のご来店を楽しみにお待ちしております♪ヽ(^0^)ノ

南青山店 副料理長 下田屋貴士

さくら♪

ファイル 115-1.jpg

昨日から「やんも」に
一足早く春が来ました♪

開店前に活けた「さくら」は
まだ固いつぼみだったのに
閉店後はチラホラ咲き始めてました。(^_^;)アララ

本日も「さくら」に負けない
素敵な笑顔の花を咲かせ
皆様のご来店をお待ちしております♪(^_^)ゞ

南青山店 副料理長 下田屋貴士

たち魚♪

ファイル 114-1.jpg

この銀色が美しく、細長い姿の魚は「たち魚」
ご存知の方も多い魚ですね♪

この「たち魚」の「たち」は刀の「太刀」という所から
きている説があり、なるほど刀を連想させる形です。

もう一つは面白い事に、立って泳ぐ。
その姿から「立ち魚」という説が(^^)♪

水族館で目の当たりにした時には
吹き出しました。( ´艸`)プッ

こんな変な「たち魚」ですが(笑)
味は抜群に旨く、肉厚の身は塩焼きにすると
ふっくら柔らか♪
香りがよくて絶品です!

新鮮なものは、もちろんお刺身ですが
「やんも」では皮を炙って
皮の下にある旨い油ごと召し上がって頂きます♪

さてさて、今日はどう料理されるのやら♪(^_-)☆

南青山店 副料理長 下田屋貴士

かに飯 うに風味♪

ファイル 113-1.jpg

今月の南青山店の「おしのぎ」は
一口炊き込みご飯です♪

ほぐしたズワイ蟹の身をふんだんに使い
お米と一緒に炊き上げます。

味付けは塩と酒で、蟹の旨味と香りを
十分に楽しめるようにしています。
炊き上がりにウニを少し混ぜ込み
風味よくコクを出します。

仕上げにふんわり三ツ葉とアラレを乗せて♪

ちょっと贅沢な炊き込み御飯で
コースの途中「しのいで」頂きます♪(^_-)

蟹の香りに、こっそり隠れた名脇役のウニが
とてもイイ仕事してます(笑)♪

南青山店 副料理長 下田屋貴士

丸大根と真鯛の潮汁 ♪

ファイル 112-1.jpg

睦月のコースの汁物です。
冬に出回る「丸大根」は京野菜でいうと「聖護院大根」です。

きめ細かい肉質の身は
柔らかくて口当たり良く、甘みがあって
青首大根とはまた違う美味しさです♪

真鯛は三枚に卸し、あらや骨でスープを取ります。
このように魚のあらスープを使った汁物を
潮汁と言います。

一月という事で、焼き餅。
炙った真鯛と丸大根に、せり、針葱、柚子を盛り合わせ
熱々の汁を張ってお出しします。

香ばしい鯛の旨味が漂い、
来店したばかりの冷えた身体に嬉しい一品です♪

もちろん単品でもご用意いたしますので
お気軽にお申し付けください♪(^ー^)

南青山店 副料理長 下田屋貴士

新春のお慶びを申し上げます。

ファイル 111-1.jpg

2012年の幕開けは
輝かしい鮮やかな日の光と
穏やかな日和で始まりましたね。

皆さまはどのようなお正月を
過ごされましたでしょうか。

昨年やんもは、本当に沢山のお客様に
ご来店いただきました。

誠にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。

昨年は、人と人との御縁は本当に
大切なものであると
切に実感する一年でありました。

私も沢山の新しい御縁をいただきましたことを
心より感謝いたしております。

この御縁を大切に、「和の心・和の食」を
やんもから皆様へ、少しでもお届けできればと
スタッフ共々、精進していきたいと思っております。

皆様どうぞ今年もやんもをご愛顧下さいますよう
よろしくお願い申し上げます。

伊豆の旬やんも 代表取締役 宗田裕司

今年も一年誠にありがとうございました。

ファイル 110-1.jpg

いよいよ今年の営業も、今日で最終日となりました。

一年間、ほんとうに沢山のお客様に
ご来店いただきました。
誠にありがとうございます。

振り返ってみれば、
いろいろな出来事があった一年でしたが、
こうして無事に仕事納めができることに
安堵と感謝の気持ちでいっぱいです。

十分に行き届かなかった点は
来年には克服し、より良い店となるよう
スタッフ皆で頑張っていく所存です。

明日から4日まで、休暇をいただきます。
心も体もリフレッシュして
新たな気持ちでまた登場したいと思います。

来年もまた、お客様皆さまが
元気な笑顔でやんもにご来店くださることを
スタッフ一同、心よりお待ちいたしております。

今年は本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

来年もやんもをご愛顧いただきますよう
よろしくお願いいたします。

皆さまもぜひ、良いお年をお迎えください。


南青山店 店長 泰地郷太
丸の内店 店長 安部 聡

イケメンの鰆(さわら)♪

ファイル 109-1.jpg

ギョロっとした目で、こちらを見てます(^^)
なかなかのイケメンです!

本日も、いい鰆が入ってます♪(^_^)/
「やんも」では、三枚に卸し皮目を炙ってお刺身に。

柔らかい油があって、とても優しい口当たりの
美味しいお刺身です♪
炙った皮目が香ばしくてやみつきになりますよ(^O^)

年内は29日まで営業です。
クリスマスに洋食を食べ過ぎた方は
ぜひ和食の「やんも」はいかがでしょう?

ご来店お待ちしております♪

南青山店 副料理長 下田屋貴士

白子真女(しらこしんじょう)のお吸い物♪

ファイル 108-1.jpg

師走の季節の
コース料理の汁ものです♪

丸々と大きくて、コクも味も抜群の
鱈の白子をフワフワ柔らかい
真女に仕上げました♪

白子のクリーミーな口当たりと柔らかさが絶妙な
アツアツのお吸い物です。
冷えた身体を温めてくれますよ♪

細切りにした白葱に茗荷
力強い香りの根三つ葉を使い
風味良くお椀に閉じ込めました。

年内の営業もあとわずか。(29日​まで)

ぜひ、今年の良き思い出に
「やんも」でのお食事などいかがですか(笑)

では、本日も皆さまのご来店に感謝して、
とびきりの笑顔でお待ちしております♪

南青山店 副料理長 下田屋貴士

本日は冬至♪

ファイル 107-1.jpg

今日は寒いですね~。

今日は冬至です。
一年で一番昼の短い日ですね。

冬至には、カボチャに小豆粥食べて
柚子風呂に入り、身体息災を祈る
風習がありますよね。

「やんも」では、お昼の副菜の煮物に
「カボチャの煮物」をご用意​しております。
ぜひ皆様に冬至を感じて頂ければと思います♪

夜は、写真の柚子を、ご来店の方全員に
プレゼントさせて頂きます♪
ご帰宅後に柚子風呂の雰囲気を楽しんで頂けたらと♪


今年も残り後わすか・・・。

どうか、お身体に気をつけて、お過ごし下さい。(^_-)

南青山店 副料理長 下田屋貴士

南瓜かゆ 鶏そぼろあんかけ ♪

ファイル 106-1.jpg

師走のコース料理の「おしのぎ」は、
裏漉した南瓜と一緒に炊いたお粥です。

体に優しく、ほっくりと温まります♪

南瓜の甘味を引き締める位の
ほんのり塩味で味付け。

食い合わせの良い、鶏そぼろのあんで
サラリと召し上がって頂きます​♪

冬至という事で、カボチャを使ってみました♪

こんな寒い日は、ぜひ温かい料理で
暖まりませんか。

お待ちしています!

南青山店 副料理長 下田屋貴士

やんも特製 オードブル♪

ファイル 105-2.jpg

年の瀬も押し迫って参りました。
毎日慌ただしく過ぎていくシーズンですが、
皆さまいかがお過ごしですか。

やんもでは一年で一番忙しい時期を迎え、
スタッフ皆、気合いが入って
緊張感のあふれる凛とした日々を
送っています(^^)v

さて、今日はやんもの特製オードブルを
ご紹介いたします♪

写真は先日、8~10名様向けに
ご注文いただいたセットです。

みんなが大好きな鶏の唐揚げや、
ふわふわの厚焼きたまご、
優しい味わいの煮物などなど…♪

そしてやんも自慢の魚料理!
炭火で焼いた香ばしい焼き魚や
目光の唐揚げなど、鮮度抜群の
魚類も盛りだくさんです♪

皆さまに大変ご好評いただいている
さばの棒寿司もおすすめです♪

人数やご予算に応じて
内容のご相談を承りますので、
お気軽にご連絡下さい。

社内でのパーティや懇親会など
にいかがですか。

お待ちしています♪

丸の内店 古林香代子

牛すじのおでん盛り合わせ ♪

ファイル 104-1.jpg

めっきり寒くなり、吐く息も白~くなってきた
今日この頃。
ほくほくの温かい料理が恋しい季節ですよね。

やんもでは、牛すじの旨味たっぷりの出汁を使った
「特製おでん」をご用意しております♪(^O^)

牛すじを3時間程かけて丁寧に柔らかくし、
大根、たまご、こんにゃくなどを、
7種類の具材を盛り合わせにしております♪

冬になって、張りと甘みが出てきた大根は
最高に美味ですよ(^^)v

ぜひ、熱々のおでんで
一杯楽しんで頂きたいと思います​(^_-)☆

ついついお酒も進んじゃいますよ~♪

では、本日も「元気になれるお店」をモットーに
おでんのような「身も心も温まる」おもてなしで
皆さまのご来店を楽しみに
お待ちいたしております♪

南青山店 副料理長 下田屋貴士

☆★やんものイルミネーション★☆

ファイル 103-2.jpg

写真はやんもの入口です☆

毎年恒例になり、年々素敵になっています♪

今年は、二階建ての屋上からツリーに見立てた
大きなイルミネー​ションがイイ感じ♪(〃'▽'〃)

通りの植え込みも蒼白く光る
綺麗なイルミネーション全開っ!!(​^o^)

大通りから、一本入った「やんも」の通りですので
車通りも少なく、人通りも多くはなく、
冬の季節はとても素敵になってます​♪

表参道のイルミネーションを楽しみにいらした時は、
ぜひ、こちらのイルミネーションだけでも
見に来てはいかがでしょうか?(*^▽^​*)

とてもきれいなので
ウキウキ嬉しい気持ちになれますよ♪

本日も「元気になれるお店」をモットーに
沢山のご来店を楽しみにお待ちしております♪

南青山店 副料理長 下田屋 貴士

真鱈のかぶら蒸し 菊花汁

ファイル 102-1.jpg

霜月季節コース料理の汁物のご紹介します。

立冬を迎え、冬の到来で魚の美味しくなる季節です。
白子も大きくなり、真鱈も旬を迎えます。

こちらは、柔らかい真鱈の身と
甘みと香りあるかぶらを一緒に蒸した
かぶら蒸しを、
薄葛仕立てに菊花を散らした
お吸い物です。

口当たり優しく、甘みあるかぶらが
冷えた身体を温めてくれる、体に嬉しい
コース料理の始まりの一品目です。

真鱈は切り身にして、白子は別のお料理に。

アクセントに山葵を少し。
とても身体が温まる、
寒い季節に嬉しい汁物です♪

単品でもご用意しておりますので
是非お気軽にお申し付けください。

お待ちしております。

南青山店 副料理長 下田屋貴士

和風ロールキャベツ♪

ファイル 100-3.jpg

もう11月も終わりに近づき
いよいよ12月も間近となってきました。

あっという間にもう年末ですね。
本当に時間が過ぎるのが早い
今日このごろです。

今日は、寒い季節にぜひおすすめしたい
「和風ロールキャベツ」をご紹介します。

和風のだしで、コトコトじっくり
煮込みました。

ふっくらふわふわのひき肉と
柔らかなキャベツの甘味に
ほわっと心が和む、優しい味わいです。

キャベツにはビタミンCが豊富に含まれており
風邪の予防や疲労回復、
美肌づくりに効果があるそうですよ♪

また、ビタミンU(キャベジン)が含まれているので
脂肪肝の予防や胃潰瘍・十二指腸潰瘍を予防する
働きがあり、胃腸薬の成分にも使われています。

加熱に弱く水に溶けやすいビタミンC・Uは
生で食べるかスープ煮にして汁ごと食べるのが
効果的だそうです!

やんもの料理で、皆さまの身も心も、ほっくり穏やかに
そして健康的に温まっていただけたら
とても嬉しく思います♪

ぜひお待ちしています(^^)

丸の内店  中山 仁

「やんも」は祝日、やってます♪

ファイル 99-1.jpg

今月の23日[勤労感謝の日]は、
営業させて頂きます。

南青山店は日曜日が定休日なので
「休みの日に行きたいなぁ~」と
​お考えの方は祝日にぜひ♪(笑)

クリスマスも近付き、表参道も賑わってます。
お買い物など、表参道にお越しの際は是非
思い出して頂ければ嬉しく思います♪

昼 12:00~15:00(L.o14:00)
夜 18:00~22:30(L.o21:30)

伊豆より直送の新鮮なお魚をご用意して、
ご来店お待ちしております♪

南青山店 副料理長 下田屋 貴士

いちごのムース 

ファイル 98-1.jpg

今、丸の内の仲通りは、イルミネーションが
とてもきれいに輝いています★

クリスマスシーズンは、大人になっても
心がウキウキしますね♪

さて、今回は、大人になっても皆が大好きな
イチゴを使ったデザートを作りました。

丸の内店の新メニュー「いちごのムース」です!

苺をたっぷり使い、みずみずしくさっぱりと
甘さ控え目に仕上げました。

苺のフレッシュな甘酸っぱさと
ふわっとした生クリームの
まろやかさが絶妙な味わいです!

自然の恵みをたっぷりと味わって
いただけると思いますよ♪


いちごにはビタミンCがとても豊富に含まれています。

風邪予防や美肌効果が期待でき、血を作るビタミンと
いわれている「葉酸」も豊富に含まれているので
貧血予防にも効果的ですよ!

また、イチゴには血糖値の上昇やコレステロールの
吸収を抑制する食物繊維の
ペクチンも含まれています。

日本には江戸時代の終わり頃に伝わったそうです。
昔の方々はどんな食べ方をしていたのでしょうね。

心を込めてお作りします。
ぜひ食べにいらして下さい。
お待ちしています♪

丸の内店 久保田 慎也

蒸し鶏とれんこんのサラダ ねぎ塩ドレッシングがけ

ファイル 97-2.jpg

落ち葉の季節となって参りました。
日中は暖かいのに、朝晩は冷え込むというが
続いていますね。
いよいよ冬の到来ですね~。

今日は、南青山店の新しいサラダ
「蒸し鶏とれんこんのヘルシーサラダ」を
ご紹介します。

サニーレタス、きゅうり、赤たまねぎに
白菜を刻ざみ、蒸した鶏を
ふんわり乗せました。
れんこんと蒸し鶏は、だし汁でほんのり茹でて
柔らかく仕上げています。

長ネギ、生姜、ニンニクで味付けをした
香り豊かな風味の、特製ねぎ塩ドレッシングで
香ばしく味付けしました。

ごぼうチップと紅とうがらしが
微妙なアクセントになっています★

11月下旬から2月頃にかけて、
白菜は旬の時期を迎えます。
霜にあたると繊維がやわらかくなりさらに風味が増し
葉の糖分も増えておいしくなります。

白菜は、ビタミンCや食物繊維が豊富に含まれている
ので、整腸作用や美肌づくりに効果的ですよ♪

体に優しい食材をたっぷり使った
ヘルシーなサラダです。
お酒の合間に、ちょこっと
いかがですか。

ご来店、お待ちしております。

南青山店 戸島純一

丸の内 仲通り イルミネーションが始まりました★

ファイル 96-1.jpg

いよいよ本格的な寒さがやってきましたね。

クリスマスツリーもあちらこちらで見え始め
キラキラ輝く季節の到来です★

丸の内仲通りも、恒例のイルミネーションが
始まりました。

シャンパンゴールドの光のアーチが
華やかに煌めいて
美しく幻想的な雰囲気を漂わせています☆

今年は環境に配慮したエコイルミネーションが
約20万球投入され、1球あたりの消費電力は
約65パーセントも削減されるそうです。

今年の丸の内は、宝塚のイベントや
クリスマスイルミネーションなどで
とても賑やかで楽しい町になりそうですよ。

イルミネーションの写真を撮った帰りに
ちょっとやんもへお立ち寄りいただけたら
とても嬉しく存じます。

ぜひお待ちしています。

統括マネージャー 小林秀男

水曜日は煮物デー♪ 南青山店

ファイル 95-1.jpg

毎週水曜日は「煮魚の日」なのです♪

ランチタイムは、備長炭で仕上げる「焼き魚定食」の
お店ですが、週に一度の水曜日に
「煮魚」をご用意しておりま​す♪

今の時期は、写真の
「秋さばと大根の白味噌煮」です♪

もう少ししたら、冬の煮魚の代表
「鰤あら大根煮」になる予定です♪

この「秋さばと大根の白味噌煮」は
油の乗ったホロリ柔らかい身と、
甘みある白味噌の優しい味付け♪

鯖を切り身にして、70℃位のお湯で霜降りし
鍋にならべ​ます。
臭み消しに、生姜と葱(青い所)を入れ
とヒタヒタの出汁に、牛蒡、酒、ザラメ(砂糖)を入れ
火にかけます。

沸いてきた所で、火を少し弱め、
軽く沸かしながらアクを丁寧にすくいます。

アクが出なくなったら、必要な三分の二ほどの
白味噌を溶き入れ、下茹でした大根を入れて
大根に色が付くまで煮ます。

色がついた所で味を決めます。

残りの白味噌を溶き入れ、
薄口醤油少々、味醂、砂糖で味を決めます。

薄口醤油で味を引き締め、
とろみがつくように仕上げます​。

寒い季節にホクホク温かい煮魚で、
ほっこり温まって頂きたいと思います♪(≧∀≦)

次回の煮魚は、11月16日の水曜日です♪

限定15食ですので、お早めにお越しください(^^)


南青山店 副料理長 下田屋貴士

からすみ 出来上がりました! 

ファイル 94-1.jpg

お待たせいたしました!

先日ご紹介した「からすみ」が
ようやく出来上がりました♪

何日も手間をかけて
やっと、皆さまの前へお披露目です。

ねっとりした舌触りで
濃厚な味わいです。
旨味がぎゅーっと凝縮していて
コクのある味わいに仕上がりました。

日本酒との相性は抜群ですよ♪

からすみは、成人病予防、老化予防に効果的な
不飽和脂肪酸を豊富に含んでおり
血液中のコレスレロールや中性脂肪を
低下させるなどの働きがあります。

丸の内店では、アラカルトや
コースの前菜にてご用意する予定です。
ぜひぜひ、食べにいらして下さい。
お待ちしております♪

丸の内店 料理長 安部 聡

おかげさまで  南青山18周年!   丸の内8周年!      仕出厨房3周年!

ファイル 93-3.jpgファイル 93-4.jpg

今秋11月にて、南青山店は19年目
丸の内店は9年目、仕出厨房は4年目に入りました。

これもひとえに、やんもを応援して下さる
皆様のおかげでありますことを
心より感謝申し上げます。

やんもには、南青山・丸の内という土地柄、
毎日様々なお客様がご来店下さいます。

スタッフとの会話を楽しみに来て下さる
ご近所のご夫婦。

奥の個室には、接待でご利用の
ビジネスマンご一行様。

広めの堀こたつ席には、
ワイワイ女子会のお嬢様たち。

独立したテーブル席には、会話と料理を楽しみながら
微笑むご両親を囲んでの家族会。

語らいを楽しむフレッシュで
イケメンの男性同志。

カウンターにて、おひとりでゆっくりと、
美味しいお酒と肴を
楽しんでいらっしゃる初老のダンディ
…の方々など。

やんもは、そのような皆様の
「集いの場」でありたいと願っています。

昼は、炭火焼き魚とツヤツヤふっくら御飯の定食
夜は、肩の凝らない和食をご提供し、
沢山のお客様にワイワイ集っていただくことが
私の一番の喜びでございます。

お知り合いの方にご紹介いただいて、
初めてご来店下さったり、
「以前、一度来たことがあって…」と再訪して
下さったりと、本当に沢山のお客様に
応援していただいております。
本当にありがとうございます。

節目の時期を迎え、ますます精進して参る所存です。

お客様とのご縁を大切にし、
日々「本日開店」の気持ちで
おもてなしの心をもって、
スタッフと共に臨んで参りたいと存じます。

今後とも、やんもをご愛顧いただきますよう、
よろしくお願い申し上げます。

収穫の秋から、ピリっと身の引き締まる初冬へと
移り変わりつつある季節です。

栄養をたっぷり蓄えた野菜類や、
あぶらののった冬の魚など
食材がますます美味しくなって参ります。

沢山の新鮮な伊豆の魚をご用意して、
皆様のご来店をスタッフ一同、
元気な笑顔でお待ちいたしております。

平成23年11月1日
伊豆の旬やんも
代表取締役 宗田裕司

「 青鯛 (あおだい) 」 のうんちく♪

ファイル 92-1.jpg

僕にとっては初めましての魚の「青鯛」さん。

凄く綺麗な魚体で
色も鮮やかな青緑色に輝いています。

八丈島・伊豆・和歌山・高知・鹿児島・沖縄に
分布しており、漁獲量が多いのは
鹿児島や沖縄などの南の地域です。

関東地方にはあまり入荷しないそうですが
八丈島・伊豆が本場といわれています。

成魚は写真くらいの体長40センチに達し
旬は秋です♪

やや身が柔らかいのが難点ですが
刺身に塩焼きにしても旨いです​。

刺身は、身の締まった白身の魚で美味しいですよ♪

三枚に卸して皮を引いた身は
「鯛」と見間違えるくらいに似ています。

「やんも」では、お刺身でご用意しております!

ぜひ、関東では貴重な伊豆が本場の「青鯛」を
味わいにいらして​ください♪

お待ちしています(^^)

南青山店 副料理長 下田屋 貴士

日本三大珍味 「からすみ」 

ファイル 91-1.jpg

上質なボラが入荷しました!

ボラと言えば「からすみ」ですよね。
「からすみ」は形が唐(中国)の墨に
似てるからと言われており、
江戸初期に長崎に伝わりました。
今でも長崎・野母崎産のカラスミは
極上品とされています。

「からすみ」のとれるボラは
晩秋の抱卵した良質なボラです。

ボラの血管に針うちをして、血抜きをします。
氷水に少し塩を足し、一日漬けておきます。
水が濁り始めたら、何度も取り換えます。

そして更に塩漬けに半日かけ
酒漬けに半日かけます。

そしてその後、乾燥させていきます。

完成までにはあと10日くらいは
かかりそうです(^^;

今回の卵は、かなり大きめで良質なので、
最高の珍味になると思います♪

ぜひご期待下さい♪

出来上がりましたら、前菜やアラカルトでの
一品料理でご用意しようと思っています。

合わせて美味しい日本酒も厳選しておきます(^^)v

ぜひぜひ食べにいらして下さい♪
お待ちしています!

丸の内店 料理長 安部 聡

「蕪の柚子味噌煮」

ファイル 90-1.jpg


南青山店の、10月の季節コース料理の煮物です。
ちょっと精進料理的に​仕上げてみました。

鰹出汁を使わずに
昆布出汁と干し椎茸の戻し汁を使い
甘みある西京味噌と柚子の果汁を入れ
蕪を煮ました。

爽やかな柚子の香りが漂って
コース料理の最後にちょうど良い
アッサリお野菜でまとめました♪

寒い季節に嬉しい
「ほっこり」味噌煮をお楽しみください​♪(≧▽≦)

南青山店 副料理長 下田屋貴士

『かます』のうんちく♪ (アカカマス・ホンカマスにて)

ファイル 89-1.jpg

秋の焼き魚の代表格の「かます」っ!!
塩焼きは定番中の定番ですね♪

なんとも言えない風味と味が楽しめ
「かますの焼き食い​一升飯」などと言われています。
これは「かます」の塩焼きがあれば
他におかずがなくてもご飯が進む
という意味です♪

シンプルですが、持ち味を一番活かした料理方です。

「やんも」では、塩焼き以外でも
お刺身や炙り棒寿司でご用意する事もあります。

お刺身は、鮮度抜群のものを
召し上がっていただきます。
クセも無く、口当たりも柔らかい感じで
甘く素直な味わいですね♪

炙りは、皮付きのまま棒寿司にし
お出しする時に切り分け、炙ります。
この焼けた香ばしい香りと
温かさが絶品ですね♪

この刺身、棒寿司は、旬の季節でも
仕入れにより無い時もあります。
申し訳ございませんが、
ご了承して頂きたいと思います。

旬は長く、秋から冬で
産卵の時期を除けば常に味がいいのも
特徴ではないでしょうか♪
特に大型の「かます」は油がたっぷり乗って
驚くうまさです(^^)♪

「かます」は「秋告魚」とも書き
「かます」が出れば秋が来たと
思い出される魚です。

「かます」とは
長方形の筵(むしろ)を二つ折りにして
袋状にしたものを言います。
秋米を穫り入れて入れる袋も「かます」。
そんな名前を連想して付けた名称かもしれませんね♪

目利きのポイントは、
目が澄んで身がビンビンにしっかりしたもので
体表にぬめっとしたものは油があります。

秋に味わいたい「かますの塩焼き」を食べに、
備長炭で焼き上げるパリッとジューシーな「かます」を
ぜひ「やんも」にてどうぞ♪

皆さんの、ご来店を楽しみにお待ちしております。

南青山店 副料理長 下田屋貴士

「栗の飯むし」 

ファイル 88-1.jpg

「栗の飯むし」

10月のお凌ぎです♪

この「お凌ぎ(おしのぎ)」とは
お客様の空腹感を一時的に
凌ぐという意味合いがあります。

「やんも」では、旬の魚の棒寿司
一口粥やうどん、飯蒸しを
献立により組んでおります。

今月は、秋の味覚の「栗」を使い
新米の「もち米」を使った飯蒸しです。
お好きな方も多いと思います♪

昆布出汁で蒸かしあげるもち米と栗は
ほんのり塩味にて仕上げます。

栗の味ともち米の甘みがとても美味しくて
一口だけでは足りず、お代わりしたくなりますが(笑)
ここは凌いで頂いて、次のお料理を楽しみに
お待ちして頂きたいと思います♪(^O^)

では、今週もよろしくお願いいたします!

南青山店 副料理長 下田屋貴士

「鰯のつみれ きのこ汁」

ファイル 87-1.jpg

初冬に旬を迎える「鰯(いわし)」を
生姜と葱、大葉のみじん切りと合わせて
つみれにしました。

このつみれを作った出汁と
鰹出汁を合わせて、吸い物に仕上げます。

きのこの歯触りが心地よく、
鰯の旨味が楽しめる美味しいお吸い物です。

少しずつ肌寒くなってきた季節に
心温まる笑顔と、身体温まるお吸い物をご用意して
皆さまのご来店を
心よりお待ちしております。

スタッフ一同より

仕出弁当 「舞」 

ファイル 86-2.jpg

今日は仕出し厨房の弁当を
ご紹介します!

写真は焼き魚の入った二段弁当「舞」です。

鮮度抜群の旬野菜を
ひとつひとつ丁寧に煮込み
季節の美味しさを引き出しています。

香ばしくてジューシーな焼き魚や
ふっくら柔らかな玉子焼きも
自慢の一品です!

今の時期のご飯は
「釜揚げしらす」です。

しらすは春と秋が旬!
秋のしらすは、身が締まっていてみずみずしく
とても美味しく味わって頂けます。

夏が過ぎると水温が下がり
越冬のために脂分が多くなるため
美味しくなるといわれています。


「舞」は店頭では販売していないので
事前のご予約制となりますが、
5個以上はお届けいたします。

会議や研修、お友達との会合などに
いかがですか。

毎朝心を込めてお作りしています。
ぜひ一度ご賞味ください。

仕出厨房 土井克浩 

おすすめのお酒 「雪の芽舎」 ★

ファイル 85-1.jpg

「やんも」では、常時4~5種類の
美味しいお勧めの冷酒を
季節によってご用意しております。

最近の日本酒ブームもあってか
女性の「日本酒」のご注文が目立つこの頃です♪

そこで「やんも」の冷酒を、
ぜひ知って頂きたいので
ご紹介いたします♪

写真のお酒は
「雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)」です。

こちらは秋田県の純米吟醸で
品名は「雪の降り積もった、かやぶきの家」
を意味する「雪の茅舎」。

静かな夜に、雪のしんしん降る音を耳にしながら
さらりさらりと楽しむ・・・そんな感じのお酒です♪
ロマンチックですね…(^^)♪

僕の感想で恐縮ですが(笑)・・・
爽やかな香りが良く、ほのかな酸味のあるお酒で
それを嫌とは感じさせない米の旨みと味が
何杯でも進んでしまう、そんな日本酒です。

昔からとても好評のお酒で
「やんも」の冷酒の代表格です。

ぜひとも飲んで頂きたい
オススメのお酒です!

なるべく常備するようにはしていますが
品切れの時はご容赦お願いいたします。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

南青山店 副料理長 下田屋貴士

新米の季節です♪

ファイル 84-1.jpg

今年も、美味しい「新米」が入ってきました♪

「やんも」で皆さんに大好評のお米は
千葉県産のコシヒカリ「鬼光舞」を使用しています。
ガスの釜で一回、2.5升の量の
お米を炊いています♪

ランチタイムには、コレを4回炊き
10升のお米が皆さんのお腹の中にいく訳です。(笑)

このお米は、甘みがあり、
粘りもあるモチモチとした食感が特徴です。

どんなお米かといいますと・・・

【このお米は、横芝光町虫生地区
深田さん栽培の有機肥料(マドラ・クアノ)使用の
契約栽培した光鬼舞(ひかりおにまい)こしひかり。

食味値91点(クボタ食味計)と
いうとても評価の高い)一品です。
(新潟こしひかりと同等

国有無形文化財でもある「鬼来迎(きらいごう)」があり
そこから光鬼舞(ひかりおのまい・商標登録)
と商品名を頂いた、千葉県優良産地こしひかりです。

その中でも「​マドラ・グアノ」という
有機リン酸系の特殊な肥料を
多年(5年以上)に渡り使用した田んぼでのみで
栽培したお米で食味・品質の良さでは絶品です。】

と、言う訳です。(笑)

安心出来る契約農家さんから
丹精こめて作られた大地の恵みを
分けて頂いています♪

いつも、美味しいお米をありがとうございます♪

ぜひ、「うまい焼き魚」と
「うまい光鬼舞コシヒカリ」の
「うまいコンビ」を楽しみにいらしてください♪

南青山店 副料理長 下田屋貴士

「赤むつ」のうんちく♪

ファイル 83-1.jpg

今日も気持ち良い秋晴れですね♪

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋♪
皆さまはどの秋ですか(^^)

さて、今日は「赤むつ」をご紹介します。
「赤むつ」は、別名の「のどぐろ」の方が
有名かもしれません。

口を大きくあけ、中を覗くと、真っ黒♪
だから「のどぐろ」なんですね♪( ̄∇ ̄)

ちなみに「むつ」も真っ黒ですが、
魚体が黒いので余り​目につきません。

この魚「むつ」といっても「むつ科」ではなく
なんと​スズキ科っ!!(゚Д゚;)
これには、ビックリさせられました。(^。^;)ムツカ​シー

体長は20~40センチ前後になり
お刺身、焼き物、煮付けと本当に美味い魚です。

こちらは伊豆で水揚げされた「赤むつ」で
太平洋側でも捕れますが、日本海でも沢山捕れ、
とても有名な高級魚です​。

旬は冬から春先にかけてですが
これは少し小さかったです。

皮霜を降り、皮ごと刺身にしましたが
とても柔らかい身で、凄く旨く
皆さんビックリしてました♪

水深100~200メートル位の深海に生息し
鋭い大きな口で
大型甲殻類をも食べるそうです。(゚ロ゚)

「やんも」では、塩焼きにする事が多いのですが
炭火で焼いた「赤むつ」は格別に旨いです♪

また旬の季節がくれば、入荷する事もあると思いますので
どうか楽しみにお待ちして頂きたいと思います♪

南青山店 副料理長 下田屋貴士

南瓜(かぼちゃ)のパンナコッタ♪

ファイル 82-1.jpg

野菜のデザートを作りたいと思い
ハロウィンって事もあり「南瓜のパンナコッタ」を
作りました♪

南瓜の自然な甘味を活かし、
ココナッツミルクを使って
風味よく仕上げました♪

泡立てた生クリームをゼラチンで固めて
柔らかい口当たりが嬉し美味しいパンナコッタです♪

材料は、お店で作る際の
半分のサイズで載せてみます。

南瓜 120~130グラム
牛乳 250cc
生クリーム 100cc
ココナッツミルク 50cc
粉ゼラチン 10グラム
グラニュー糖 30グラム(お好みで) 

①南瓜の種をとり、皮をむき
蒸かしてて裏ごしておきます​。

②粉ゼラチンを三倍の水で
ふやかし戻しておきます。

③鍋に、牛乳、ココナッツミルク
グラニュー糖を溶かし温めます。
50~60℃位になったら、
もどした粉ゼラチ​ンを入れ溶かします。
(沸かしてしまうと固まらなくなるので
温かい位の温度​で)

そこに、①の裏ごした南瓜を溶かし、
ボールにザルなどで​裏ごします。
これを、氷水にあてて
軽く混ぜながら冷ましていきます。

④別のボールに生クリームを
角が立つ位に泡立てておきます。(八分立て)

⑤かき混ぜて冷ましていた③に
トロミがついてきたら、④の生クリームに
何回かに分けて加え、ゴムベラでザックリ
しっかりと混ぜあわせ、器やタッパーなどに流し入れ
冷蔵庫で冷やし固めて出来上がり♪

⑥お店では、ビターな香りと
アクセントをつける為に、キャラメルソースを
かけてお出ししております♪(^_-)

お作りにならない方は、ぜひ味見をしに
お越しになって​くださいな♪(笑)

今日も「やんも」は、
「元気になれるお店」をモットーに
笑顔でご来店をお待ちいたしております♪(^_^)ゞ

南青山店 副料理長 下田屋貴士

「えび殻出汁の大根煮」

ファイル 81-1.jpg


写真は、やんも自慢のアラカルトを
ラインナップした軽めのコース(集いコース)で
お出ししている煮物です♪

から煎りして剥いた海老の殻と一緒に煮た大根を、
香ばしい海老の香りと共に楽しんでいただきます♪

まず、大根を剥いて下茹でしておきます。
とぎ汁やお米と合わせて茹でる事により
大根の苦味が無くなり、味が染み込みやすくなります。

海老は、大根に合わせて使う分だけ殻を剥き
背わたをとって片栗粉をまぶし、汚れを吸着させます。
その後、水で洗い流しザルにあけて
適当にぶつ切りにしておりきます。
大きめの方が美味しいかと思います♪

この殻は、そのままフライパンなどでから煎りし
軽く焦げ目がついたらあげ、
キッチンペーパーにくるみます。

鍋に、大根と出汁、酒とくるんだ殻をいれ
火にかけます。
アクをすくい、薄口醤油で色をつけ、
味醂、塩で味を整えて、大根に色が付いたら
火から下ろし、自然に冷まし味を染み込ませます。

これを盛り付ける時に温め、沸いた所に海老を入れ
火が入ったら盛り付けます。
その後、葛でとろみをつけた汁をかけます。
彩りに青物、香りに木の芽や柚子をお好みで♪(≧▽≦)

海老の風味を楽しんで頂く
あっさり味の大根煮です♪
ぜひ、お試しあれ♪(^_-)

今回も、最後まで読んで頂きありがとうございます♪

南青山店 副料理長 下田屋貴士

美味しい里芋の季節です♪

ファイル 80-1.jpg

お月見時に美味しくなる「里芋」のうんちく♪

お月見に「衣かつぎ」と言って
皮のまま塩蒸しにしてお供えしますが
この頃から美味しくなる「秋が旬」の里芋​。

山で採れる「山芋」に対し
里で採れるから「里芋」と呼び
沢山の種類があります。
(京芋、赤芽芋、八つ頭、海老​芋、セレベスなどなど)

主な成分は「でんぷん質」で、
このでんぷん質は加熱すると糊化し消化吸収しやすくなり、
「カリウム」が多く高血圧予防にも効果的♪

たんぱく質、ビタミンB群、Cなど、
栄養価も高く、食物​繊維も豊富で水分も多い。
そして低カロリーと、女性にオススメな感じ♪

特徴のひとつの「ぬめり」の中の
「ガラクタン」という​成分は、
脳細胞を活性化し、免疫力を高めるそうです。

「ぬめり」はでんぷん質で、茹でると熱によって溶け出ますが
「ぬめり」の成分は糖たんぱく質で加熱しても
変化しないのが特徴で、ねっとりとした食感の
「煮ころがし」​は何にしても美味しいですね♪

里芋のぬめりをとる下ごしらえとしては
皮をむいた里芋に塩を振って、塩もみにします。
その後、水から火にかけて3分位ゆで水に落とし
「ぬめり」を洗ってざるにあけます。

こうすると「ぬめり」がとれ、
煮た時に味が染みこみやすくなります。

他には、
泥を洗い流した皮付きのまま、3分位茹でて、
水に落とし剥きます。
そうすると、外皮だけつるりとむけます。
特徴の「ぬめり」やうま味が残る下処理の仕方です。

里芋は祝い事に使われますが、
これは始め植えつけるのが親芋で
それに子芋、孫芋、ひ孫芋と一年中に数多く繁殖され
ものの数を増す意味から使っているそうです。

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました♪

こうやって調べてみると、
「里芋」はとってもイーモ(芋​)んだ♪

南青山店 副料理長 下田屋貴士

梨のシャーベット♪  

ファイル 79-3.jpg

昨日の台風はすごかったですね。
皆さんの周りはいかがですか。
丸の内付近でも、豪雨に見舞われました。

電車が止まってしまったため、
帰宅できない方々がたくさん
やんもに立ち寄って下さいました。

ご来店下さったお客様、
本当にありがとうございました♪

秋も深まり、梨の美味しいシーズンとなりました。
写真はやんも特製「梨のシャーベット」です!

梨は成分の90%が水分だといわれていて
みずみずしい食感が美味しい果物ですね。

カリウムや食物繊維が豊富で、
むくみ解消や、塩分過多を排泄したり、
夏バテにも効果があるといわれているそうです。

しっかりとした果実の甘味を生かして
爽やかに仕上げました♪

秋の味覚をぜひ楽しみにいらして下さい。
お待ちしております♪

丸の内店 料理長 安部 聡

本当に美味い!「たかべ」お勧めです♪

ファイル 78-1.jpg

「たかべ」ってお魚ご存知ですか?

やんもで働かせて頂くようになり、
この「たかべ」の塩焼きを食べた時の感動は
今でも忘れません!!

うまいのなんのって、
ホントにビックリしました。

この「たかべ」は伊豆沖や、伊豆七島、小笠原諸島で
多く水揚げされるマナガツオ科の魚です。

青い体に、目の後方から尾にかけて
綺麗な黄色の帯が走っているのが特徴で
体長15センチ~20センチ程度です。

似ている魚に「うめいろ」という魚があります。
こちらは尾から背中が黄色いそうで
別名「おきたかべ」とも言うそうなので
お間違えなく♪(笑)

先ほど、塩焼きで食べたと書きましたが、
新鮮な物は勿論お刺身でもいけます。

5月から9月(初夏から夏)に
旬を迎えた「たかべ」は弾けるほどの脂をもち
体に触れれば、指にぎっとりとした脂が
付くくらいになり、
焼くと黄色の脂が目に見えてにじみ出てくるほどっ!!

この脂が豊富な「たかべ」の塩焼きが
本当にうまいっ!!

出来るなら、もう一度食べたいですが
今では入荷量が少ないこともあり
高級魚の部類になっています。

悲しくも最近は僕の口には届いておりません。(泣)

そうなんですっ!!
「たかべ」の値段は、
たかべ(高め)なのですっ!!(笑)

栄養的な特長は、
細胞の老化や酸化を予防する、ビタミンEが豊富で
血中のコレステロール量を下げるDHA・EPAを
多く含んでいるそうです。

本日も最後まで読んで頂きありがとうございました♪

★追伸 : 本当に夏のこの時期までしか入荷出来ない
      貴重な魚なので、店頭などで見かけたら、
      ぜひ購入や注文する事をお勧めします♪

南青山店 副料理長 下田屋貴士

美味しい生ビール♪

ファイル 77-1.jpg

「アサヒ樽生クオリティセミナー」という
講義を受講し、
樽生ビールを美味しく提供する
知識と技術を習得してきました!

スタッフ全員で、一杯一杯を大切に注ぎ、
お客様の「うまい!」の為に
実践しておりますっ!!ヾ(≧∇≦)

本当に美味しいクリーミィーな泡の
樽生ビールを、是非味わいに
いらしてください♪ヽ(^0^)ノ

★ビールのおいしい飲み方★

ちょっとあごを上げて飲むと、
泡を残しながら飲めるので、
いつまでもクリーミィーな泡が消えません♪

これが最後までビールをおいしい飲むコツです!
ぜひ、お試しあれ♪(^_-)

今日も、鮮度抜群の生ビールと
鮮度抜群の野菜、魚をご用意して
皆様のご来店をお待ちしております!!

副料理長 下田屋貴士

かつおのウンチク あれこれ♪   9月19日

ファイル 76-1.jpg

今回は、僕の大好物の
「戻り鰹」のウンチク♪

この「鰹」の名前は「硬魚(かたうお)」が
転じたもので、
なんと縄文時代から食べられてきました。

古くは生で食べる事はなく
「硬く干した物」が産地から送られてきたので
「堅魚」と書き、後に、合わせて「鰹」となりました。
当時は、調味料や携帯食として珍重されたそうです。

鰹といっても様々な種がいまして
普段もっとも口にしているのが
「本かつお」です。

他には、鮮度しだいでは「本かつお」に
勝るかもしれない「歯かつお」。

鰹の獲れない日本海で産地などで
限定的に食べられる「平ソウダガツオ」。

伊豆など暖かい海域で獲れる「縞鰹(スマ)」。
そばつゆに使う「ソウダ節」として有名な
「丸ソウダガツオ」。

どれも刺身として美味しいものですが、
昔は炙るか湯通ししたものを「刺身」と言ってました。
完全な生食の「刺身」は昭和に入ってからだそうで、
ごく最近の事です。

流通と保存技術の発達の賜物です。
ホント有り難いことです♪

鰹は季節によって味わい方が違います。
春に出てくる「初ガツオ」は
脂が少ないので「たたき」がおススメ。
ただし、脂は少なくても「旨味」がたっぷりですので、
皮が薄くて柔らかい腹側の
「銀皮づくり」も美味しいですよ♪

秋の「戻りカツオ」は皮を引かないと食べれませんが、
脂が多いので「刺身」にすると美味いです。

でも、僕は鰹は薬味たっぷりの
「たたき」が一番好きです。(笑)

鰹は栄養たっぷりの身で、
ミオグロビンという赤い身の色素を多く含んでいる為、
タンパク質に富み、必須アミノ酸を
バランスよく備えています。
また、EPA、DHAも豊富なのです。

ホント、身体に嬉しい魚は最高♪
もっともっと食べちゃいましょう♪
「やんも」で。(笑)

と、長くなりましたので、今回はここまで。

またウンチク語らせていただきます♪
最後まで読んで頂きありがとうございました。

あ、ちなみにこの絵は僕が描きました。(笑)
いかがでしょう?

南青山店 副料理長 下田屋貴士

真鯛のかぶと煮

ファイル 75-1.jpg

先日、京都より入荷した「真鯛」

6キロアップの頭を半分に割り
「かぶと煮」にしました。(^0^)

お出ししたお客様から
「うまいっ!」と嬉しいお言葉♪

が、ちょっとボリュームが
多かった・・・。σ(^_^;アハハ

誕生日や記念日の大切なお食事に・・・
ほんの気持ちですが、何かイイ事ある「やんも」を
思い出して頂けたら嬉しく思います♪(*'▽'*)

副料理長 下田屋 貴士

さわらの西京漬 

ファイル 74-2.jpg

ランチタイムで大人気の
「さわら西京漬」をご紹介します。

さわらは春の魚と書きますが
暖流によって回遊するので
産地によって旬は異なります。

柔らかくて上品な味わいが特徴で
鮮度の良いものは、刺身も絶品です!

香ばしい西京味噌の旨味は
くせのない淡泊な味わいに
とてもマッチして、さわらの旨味を
引き立ててくれます。

さわらは、さばやいわしを食べて育つので
EPAやDHAをたっぷり含んでおり
成人病予防に効果的です。

ふっくらジューシーなさわらを
ぜひ、食べにいらして下さい♪
炭火で焼いたさわらは
本当に美味しいですよ♪

丸の内店 料理長 安部 聡

「秋茄子は嫁に食わすな」・・・どうして?  9月14日

ファイル 73-1.jpg

9月14日 メンズ・バレンタインデー

2月から6ヶ月後の今日は、
男性から女性に下着を送って愛を告白する日
・・・というのを決めた協会があるそうです。(笑)


さて、秋も深まって参りましたので
あの有名なことわざを♪

皆さんご存知の「秋茄子は嫁に食わすな」
ということわざがあります。
「美味しいから嫁には食べさせない!」
という意地悪な解釈と、
「体を冷やす野菜なので、赤ちゃんを産むお嫁さん
を気遣ってのこと」
という二つの解釈が有るそうです。

今まで意地悪な解釈をしてましたが
別の意味を知って大変勉強になりました。

茄子は、日本では地域によって
特徴のある品種が栽培されており、
一年草ですが、亜熱帯など暖かい地域では
何年も実をつけ樹木のようになるそうです。

茄子の皮の紫色はポリフェノールの一種の
「ナスニン」というアントシアニン系の色素で
活性酸素の働きを抑制し、ガン予防の他、
血管を綺麗にし、動脈硬化や高血圧を
予防する効果があるそうです。

秋になると皮柔らかく、
実がしまって美味しくなります♪
目利きのコツは、皮の張りや艶が良く、
傷や変色の無いもので、ヘタが水みずしくて
棘が鋭いものが新鮮です♪

9月一杯は北関東から美味しい茄子が
沢山やってきます♪
ぜひ、焼いて良し、煮て良し、揚げて良しの
美味しい茄子を楽しんではいかがでしょうか?

やんもでは、かつお出汁を効かせた
「焼き茄子のお浸し」をお出ししております♪
ぜひどうぞ♪

では、本日も茄イ子(ナイス)な一日に
し茄子ってくださいなっ♪(笑)

南青山店 副料理長 下田屋貴士

ドデカイ「サザエ」と「鯛」! 

ファイル 72-2.jpgファイル 72-3.jpgファイル 72-5.jpg

ドデカい「サザエ」入りました♪

京都で揚がった鯛です♪

どうでしょう(^^)♪

副料理長 下田屋貴士

9月11日 『きのこと水菜のサラダ』

ファイル 71-1.jpg

秋のサラダという事で、
きのこを使ったサラダを作ってみました♪

まず材料は、きのこを5種類。
エリンギ、しいたけ、シメジ、舞茸、
エノキダケを適当にほぐし、
玉葱を薄くスライスしたものと一緒に
薄いバターで炒め、塩と胡椒で
軽く味付けて冷まします。
(お好みで熱々をサラダに乗せてもOKです)

水菜は、大根の細切りと合わせて氷水に5分さらし
シャキッとさせ、しっかり水気を切ります。
この水菜のサラダにきのこを乗せ、
橙の酸味を利かせた
特製醤油ドレッシングをかけます。
更に、ゴマと海苔、それに彩りと食感を楽しむ
薩摩芋チップを砕いたものを散らして出来上がり♪

バター風味のきのこに、
醤油味のドレッシングがよく合い、
薩摩芋チップの甘みがまたイイ感じの
美味しい一品です♪

ご家庭ならば、和風醤油ドレッシングに
スダチなど絞ってみるとサッパリと
召し上がれると思いますので、是非どうぞ♪

では、本日も「元気になれるお店 やんも」を、
どうぞ宜しくお願いいたします。

南青山店 副料理長 下田屋貴士

重陽の節句 9月9日

ファイル 70-1.jpg

9月9日 『重陽の節句』 
菊酒を飲み長寿延命に。

「日本料理語源集」より

九月九日重陽の節句の宴に
菊の花を浮かべて飲めば、
長寿延命するという言い習わしから
この行事を行います。

九の数は陽で、陽の数が重なる
の重陽という訳です。
また、三月三日に対し「後の雛」といいます。

日本では、平安時代が一番盛んに行われ、
中国では昔から「長寿の術」として
盛んであるそうです。
菊の花を浮かべて飲むので
菊酒の名があります。

「やんも」では振る舞い酒として、
本日は食前酒として一杯飲んでいただき、
健康をお祈りしたいと思います。

いつまでも、美味しいお酒と
料理を楽しめますように・・・。

南青山 副料理長 下田屋貴士

秋の夜長、旨い日本酒いかがですか  9月8日

ファイル 69-1.jpg

吹く風が少しずつ涼しくなり、
日いちにちと秋の深まりを感じますね。

食欲の秋、実りの秋!
秋は一年で最も食材が豊富で
美味しいものが目白押しです♪

旬の美味しいものをつまんで、
美味しいお酒を飲み、
至福の時を過ごしたくなりますよね。

秋だけのご馳走を楽しみに
いらっしゃいませんか。

写真は、
十四代(山形)、戦勝正宗(宮城)、
開運(静岡)、醸し人久平次(愛知)、
飛露喜(福島)、鷹勇(鳥取)です。

鮮度抜群の刺身と旨い日本酒で
身も心も満腹な週末を
お過ごしください♪

ぜひお待ちしています!

丸の内店 料理長 安部 聡

秋さば船場汁 9月7日

ファイル 68-1.jpg

『汁物のご紹介』

写真は、長月の汁物「秋さば船場汁」です♪

「船場汁」とは?
日本料理語源集にこう記載されています。

『大阪・船場から生まれた鯖と大根の汁。
大阪はさすが商人の町の船場、食べ物まで経済的です。
身は別の料理にして食べ、残りの頭や中骨まで使って
汁物にしたのが始まりです。
現在では身と共に頂きます。』

やんもでは、旬の脂の乗った秋さばを三枚に卸し、
薄く塩をして30分ほど置きます。
その後、丁寧に中骨を抜いて切り身にし、
60~70度のお湯で霜をふります。
熱湯だと皮がめくれてしまうのでご注意ください。

これを、骨などで取ったスープと出し昆布、
鰹出汁を合わせたものと生姜のスライスで
薄く下味をつけます。
このスープで、吸い物の汁を作ります。

お野菜は、大根と人参の短冊切りと、
笹がき牛蒡を薄味で焚いておきます。
これらを盛り合わせ、青味と針葱を盛り、
生姜汁を少したらして召し上がっていただきます♪

秋さばの旨味と脂を楽しめる自慢の汁物です♪
なんてったって、千杯いける船場い汁っ!!(笑)

ぜひ食べにいらして下さい!

では、本日も笑顔を忘れずに
気を取り直していってらっしゃい♪

副料理長 下田屋 貴士

またまた秋刀魚を書いてみました! 9月6日

ファイル 67-1.jpg

講談社「日本さかなづくし」より抜粋させて頂きました♪

店にある魚の図鑑から、
「秋刀魚」を詠った紹介の文が気に入り、
早速POPを作成しちゃいました♪

秋刀魚の絵を薄墨の筆ペンで描き、
太字の筆ペンでデッカク「秋刀魚」と。

後は、バランスを取って、中字の筆ペンで
文章をサラサラッと。←コピー
アクセントに朱色の筆ペンでちょちょいっと♪

どんだけ筆ペン持ってんだっ!!(笑)
…ってな感じで、我ながら大満足の一枚っ!!

コレ見てお客さんが来てくれたら嬉しいなぁ~♪
うふふ♪

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

では、本日も特大の「さんまの塩焼き」をご用意して、
沢山のご来店を楽しみにお待ちしております♪

南青山店 副料理長 下田屋貴士

たかべの塩焼き♪ 丸の内店  9月5日

ファイル 66-1.jpg

こんにちは★
朝夕はだいぶ涼しくなってきました。
秋の気配漂う今日このごろ、
皆様いかがお過ごしですか。

今日は「たかべ」をご紹介します。

たかべは、見た目は小ぶりですが
脂ののりがとても良く
栄養価も高い高級魚です。

夏から秋口にかけては産卵期になるため
更に脂がのって最高に美味しい季節なのです♪

刺身や煮付けもありますが、
塩焼きにして食べるのが何より美味しい食べ方です。

はらわたのひとつひとつまでも
美味しく食べられますよ♪

やんもでは、炭火で焼き上げるので、
身の柔らかさと、上質な脂の美味しさを
十分ご堪能いただけると思います♪

たかべには、細胞の老化や酸化を予防する
ビタミンEが豊富!
また、血中のコレステロール量を下げる
DHA・IPAを多く含んでいます。

今、とても上質の物が入荷されてます★

心をこめて焼き上げますので、
ぜひぜひ、足をお運びください。
お待ちしております♪

丸の内店 料理長 安部 聡

長月の献立ご紹介♪

ファイル 65-1.jpgファイル 65-2.jpg

「新さんまのお刺身」甘みのある脂が、たまりません♪

  ************

ここ半年くらい、表のコルクボードに
夜のコースの感じが分かって頂けたらと思い、
手書きでご紹介させてもらっております。

最初は思いつきで思うままに。
次はPOPの本を読み参考にし、
その次は、facebookに投稿し、
アドバイスを頂き…。
(皆さん、ありがとうございました)
…と、少しずつ改良してまいりました♪

長月はこんな感じ♪
ちょっとは興味を覚えていただき、
コースの感じが伝わりましたか?(笑)

また、ご意見などありましたら、
ぜひアドバイスを頂きたいと思います。

最近じゃ、本職の板前より、
こういう事が楽しくてしょうがない自分を発見し、
新しい人生探しに行きそうになってます。(笑)

さて、詳しい内容は後日のお楽しみで♪

「食欲の秋」を満足していただけるように
スタッフ一同、心よりご来店おまちしております♪

今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

南青山店 副料理長 下田屋貴士

「さば」も美味しい季節です♪   9月2日

ファイル 64-1.jpgファイル 64-2.jpg

「やんも」の小庭は秋色になりました♪(*^o^*)


鯖も描きました♪

やんもの代名詞の「鯖の塩焼き」
おとといの秋刀魚を描いた時に
調子に乗って描きました♪(笑)

鯖に見えるかな? ご感想待ってます♪

では、今日はその「鯖」を主役に…。
鯖の名前の由来は、歯が他の魚より小さいので
小歯(さば)というと古書にあるようです。

旬は、「秋さば」と言われるように、
秋から始まり、冬まで美味しくなります。

4、5月頃が産卵期になり、夏はやせてしまいますが、
産卵の1~2ヶ月前の1、2月辺りが
最高の食味かもしれないです。

旬の時期はもちろん美味しいですが、
日本は南北に長いので、産卵期も長くなる為、
時期外れでも美味しい鯖が、
日本の何処かで水揚げされます♪

鯖には、DHAやEPAなどが多く含まれるので、
血中コレステロールを下げ、
生活習慣病の予防が期待できるそうです。
血合いにもビタミンやミネラルがあり、
一緒に頂いて欲しく思います♪

目利きのポイントは、皮の張りや色がいい物、
目に濁りが無く、胴体が丸々とダルマ型に太いものが
美味しいですよ♪

秋刀魚が美味しいこの一ヶ月間は、
ご用意の数が少ないですが、
やんもの代名詞の「鯖の塩焼き」を
ぜひ食べに来て頂きたいと思います♪

おいしくて、ぶったまげますよ♪(笑)

それでは、今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました♪

副料理長 下田屋貴士

新さんま塩焼き 登場! 9月1日

ファイル 63-1.jpg

9月1日 本日より一ヶ月間
「新さんま塩焼き定食(1050円)始まります♪」

待ちに待った、秋刀魚の美味しい季節♪
炭火で焼いた最上の味が今日から
南青山店でも始まります♪

その秋刀魚(さんま)のご紹介♪

この秋刀魚は秋を代表する大衆魚で、
100%天然の国産と、いまどき珍しい魚です。

夏から秋が最も旬です。
北海道から南下を続けながら、脂肪を蓄えて
千葉の銚子辺りでは20%程の脂肪を持ち、
まさに脂が乗った状態になります。

ホント、塩焼きの味は最上で
腸(わた)のほろ苦さはオツです♪

秋刀魚には、DHA、EPAがとても豊富で
血栓、アルツハイマーの予防するのに効果があり、
骨を丈夫にするビタミンDも多く、
成長期のお子さんには欠かせないお魚です。

新鮮なものは、皮が張り、青紫の光があるもので、
身がそるほどピンっと立つものを。

尾の付け先や口の先が黄色い物は
「大漁さんま」と言って脂が乗って美味しいです♪

備長炭の美味しい秋刀魚の塩焼きを沢山ご用意して、
皆様の笑顔をお待ちしております♪

本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます♪

P.S ちなみにこの秋刀魚の絵は、
僕が描いてみました♪
なかなかいい感じでしょうか(笑)

副料理長 下田屋貴士

8月31日 野菜の日

ファイル 62-1.jpg

8月31日 野菜の日

って事で、「やんも」には欠かせない
大切な野菜の「大根」が主役♪

消化酵素たっぷりのお野菜で、
根の部分は95%が水分でして、
ビタミンCと消化酵素のジアスターゼが豊富なのです。

このジアスターゼは加熱に弱く、
生で食べると効果的なので、
焼き魚にピッタリですね♪

葉の部分は、緑黄色野菜でカロテン、
ビタミンC、カルシウム、食物繊維が豊富なので、
捨てずに食べたいですね♪
「やんも」では、シラスと一緒に
炒め煮にしたりしてます。

根は、春から夏にかけては少し辛みが強く、
秋から冬は甘みが増します。
部位により使いわけ、葉に近い首の甘い部分は、
おろしやサラダに使い、
柔らかい真ん中の部分はおでんなどの
煮物に合います。
先端は辛みが強く、薬味として使うとイイですよ♪

選ぶ時は、葉の色が鮮やかな緑色のもので、
根はひげが少なく張りがあって
ずしりと重みがあるものを。

保存は葉と根を切り分け、
葉から水分が無くなるのを防ぎ、
新聞紙で包んで冷蔵庫にしまいます。

「やんも」では、神奈川県秦野にある
安心の契約農家さんから
美味しい大根を分けて頂いてます。

では本日は、野菜の魅力を改めて認識し、
元気な身体に感謝して参りたいと思います♪

皆様も、今日一日も元気に
いってらっしゃい♪

収穫の秋 8月26日 

ファイル 61-1.jpg

おはようございます♪(≧∀≦)

今年も、収穫の秋がやってきました♪(^ー^)
写真は、見ての通り「新さんま塩焼き」です。(笑)

比較するモノがないのですが
「やんも」の「新さんま」は特大サイズで
お皿からはみ出る大きさ♪

この甘みのある脂が、焼き魚の頂点と言っても
過言ではないと思います♪(*^-^*)
お値段も安く、100%国産の天然物♪(^o^)
アタリマエカ?

では、本日も「元気になれるお店」をモットーに、
笑顔満開でご来店をお待ち致しております♪(≧∀≦)

副料理長 下田屋貴士

銀だら柚香焼き 8月25日 金曜日♪

ファイル 60-1.jpg

おはようございます♪(≧∀≦)

関東は昨日までの予報と違い・・・
雨降ってます。(笑)
せっかくなので、
この涼しさを楽しみたいですね♪(^ー^)

嫁さんは、洗濯物が乾かないと
言っていましたが。(笑)

写真は「銀だら柚香焼」です。
醤油だれに柚子を絞って漬け込み、
炭火でこんがり仕上げます♪

「銀だら」は、とても脂があり
身が柔らかくてとても美味しい魚です。
「やんも」のお客様で、これを目当てに来られる方も
少なくありません。(^-^)

僕も個人的に好きですが、
脂が多い魚が苦手な方には
少しクドいかもしれませんね。( ̄。 ̄;)

では、本日も「元気になれるお店」をモットーに、
お給料貰って笑顔満開で(笑)
ご来店をお待ちしております♪(≧∀≦)

副料理長 下田屋貴士

日本酒の日 8月24日 

ファイル 59-1.jpg

酒をこよなく愛した歌人・若山牧水の
1885年の誕生日、
「白玉の 歯にしみとほる秋の夜の
酒はしづかに飲むべかりけり」と詠んだ。

という事で、本日はぜひ「日本酒」を
楽しんでみてはいかがでしょうか?(^0^)

少し涼しくなる夕べを、
旬の肴と共に静かに楽しみ味わって、
秋の気配を感じて頂きたいと思います♪(≧∀≦)

写真の黄色い丸いモノは、茄子の仲間だそうで、
切ってみると確かに茄子。
お味は・・・? 
さずがに食べれませんでしたっ!(笑)

では、本日も「元気になれるお店」をモットーに、
美味しい日本酒をご用意して、
ご来店をお待ち致しております♪(^ー^)

副料理長 下田屋貴士

ページ移動